manenooku

おしゅし食べよ

マッキンゼーの7Sのメモ

 

IT投資の本を読んでいたら、マッキンゼーの7Sというのがでてきました。組織論とかコンサルでは普通だと思いますが、聞いたことがなかったのと役に立つのかもしれないと思えたのでメモしておきたいと思います。

 

 

 

 

7Sとは何か

 

7Sはハードの3Sと

 「戦略」(Strategy)

 「組織」(Structure)

 「システム」(System)

 

ソフトの4Sで構成されている。

 「戦略」(Strategy)

 「組織」(Structure)

 「システム」(System)

 

でどれもばらばらに存在しているのではなく、

相互に影響を与えている。

 

 

 

マッキンゼーどうのこうのを冒頭でメモしましたが、

もともとマッキンゼーコンサルタント

 

米国の「エクセレントカンパニー」(超優良大企業)を

分析するときに、その成功要因を分析するために

創りだした考え方。

 

インターネットが普及する前の大企業全盛の時代の

フレームワークではあるものの、

分析や課題の発見に役立つ。

 

 

7Sの詳細それぞれ

 

ハードの3S

Strategy(戦略)

 自分のビジネスの優位性を保つための強みや戦略上のポイント、ビジネスの方向性など

 

Structure(組織)

 トップダウンボトムアップアジャイルなど

 

System(システム)

 業績評価・報酬・人事、人材育成の仕組み、意思決定のプロセスなど

 

ソフトの4S

Shared Value(価値観)

 従業員が共通認識している価値観やトップの意向など

 

Skill(スキル)

 販売力、技術力、マーケティング力などの暗黙知やノウハウ

 

Staff(人材)

 社内の人材の能力と社外のネットワーク

 

Style(スタイル)

 会社の社風や組織文化、スピリッツなど

 

がそれぞれ関連する。

 

7Sをつくる

 

まずソフトの4Sに着手することが大切。

 

エクセレントカンパニーでも最初から

すべての7Sを完全な形で持っているわけではない。

 

自社の強みを伸ばし、弱みを克服する

長年努力の末に7Sを完備して

エクセレントカンパニーは誕生するという考え。

 

 

エクセレントカンパニーが

4つの「価値観」 「スキル」「人材」「スタイル」のソフトに

加えて

 

3つのハード「戦略」「組織」「システム」

を持っているのに対して、

 

ベンチャー企業の場合は0からスタートするので、

優先順位をつけることが大切。

 

 

「戦略」「組織」「システム」はソフトに比べて

比較的短期間で計画を実行することができる。

 

しかし、ソフトは「価値観」 「スキル」「人材」「スタイル」など

それらを質の高いものにするためには一般的に長期間を要する。

 

ベンチャーがソフトを優先するとは

 

「価値観」(Shared Value)

 

最も重要で、これがしっかりしていないと

他のSの要素はすべてバラバラになる。

 

起業とはこの価値観を市場に向けて、

社会に向けて発信するところから始まる。

 

強い価値観を持ったベンチャー

大企業にはない存在感があるということになる。

 

「スキル」(Skill)

 

わかりやすいが、他社と差別化するポイントである。

この分野ならうちの会社は絶対に負けない

というコアコンピタンスがあれば、強みになる。

 

コア(稼ぐ力)があるからこそ、投資もできるようになる。

 

 

「人材」の(Staff)の育成

 

ベンチャー企業にとって創業時の価値観を共有する人材が

社内から育っていくことはこの上ない強みとなる。

 

会社が軌道に乗れば

外部からいくらでも良い人材を採用することは可能になるが、

アメンバーを中心として人生育成が重要。

 

 

「スタイル」(Style)の確立

 

良い社風があること。

 

 

ソフトの4Sを確立していけば、

「戦略」「組織」「システム」のハードを向上させていく

ことになる。

 

イメージ的には上場すると

ハードへの投資の資金を得て成長しいてくことが可能になる

 

ハードの3Sを軸にすると失敗する

 

戦略があって、システム(制度やシステム)があっても

ソフトがついてこなければ

価値観の対立、混乱

 

スキルが拡散し

何に強みを持った会社なのか曖昧になって

市場競争力が落ちていく。

 

そうすると

優秀な人材から順番に組織を抜けていく。

何もわからない人だけが残る。

 

 

 

 

7Sを読んでいると、最近なら、「戦略」ありきで、

いくパターンもあるのではないかな、でも上手くいかなそうだな

と思ったりもしましたが、

どうなんでしょうかね。

 

 

上場ゴールで失速とか、組織がうまくいっていない場合とか

イメージであてはめてみると、

 

確かに、7Sの要素に分解して課題分析ができそうだなと

思いました。

 

 


日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフォーオヤジへ
にほんブログ村ランキングへ