manenooku

おしゅし食べよ

ふるさと納税とFXの確定申告入力方法

手間だけだなとおもったので、 トップ記事を3記事、moreではなく、 オープンページにすることにしました。 年に一度の確定申告の時期になりましたので、 その方法等をメモしておきたいと思います。
ふるさと納税の確定申告
ふるさと納税の仕組みといいますか、 なぜふるさと納税は2000円負担なのか?は 過去記事でメモしておいた通りです。 では今年もということで、 国税のHPからはいって、給与所得を入力していきます。 で寄付金控除に1件1件入力していきます。 なんとなくですが、 去年よりも入力がしやすくなっている気がします。 市町村の住所を昨年は手入力だったような気がします。 ふるさとチョイスで管理していたのですが、 ヤフーで決済をしていない明細があったりして、 あれ?合わないぞと、 若干の混乱はありましたが 国税のHPで1件1件入力していきました。 ふるさと納税に関しては これで完了です。 寄付額が180,000だったので、 第一表の所得からのぞかれる金額の欄の 寄付金控除額に(2,000円負担なので) 178,000円が表示されています。 で 第二表の⑯と住民税の欄にも180,000 で、 所得税としての還付は41,000円前後でした。 あとの還付は住民税となります。
FXの確定申告
FX損益は申告が必要で損失も3年分は通算できる とのことです。 (損失は-(マイナス)で申告します) FXの損益は、先物取引に入力していきます。 「所得区分」で「雑所得用」を選択。 「種類」には「外国為替証拠金取引 」 数量、決済月日は枚数、日を記入できればいいですが、 任意なので飛ばし 決済の方法は「差金決済」 年間損益報告書をもとに、年間損益をいれていきます。 スワップは そのほかの収入にいれておきます。 で必要経費は それ以外にも使っていますので 利用割合でいれていきます ネット代をケータイの12ヶ月分のX%とか 自宅通信費12ヶ月分のX%とか・・・ セミナー&交通費や書籍代も 経費には認められるようです。 入力を完了し、 自分の住所やマイナンバー、還付の口座を記載して PDFにして印刷 あとは必要なものを添えて提出です。 ふるさと納税は枚数があるとすごい大変です。 FXの経費については、不自然な点がなければ 領収書等の証跡は不要の模様です。 税務署の方は気になることがあれば 提出を求められることもあるとかということですが、 そんなに儲けてもいないし、 脱税しようともしていないので 大丈夫かと思います。
日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフォーオヤジへ
にほんブログ村ランキングへ